Today’s chatting.
Importance of existence?
皆さんコンバンワ、
今日もお疲れ様でした。
今日も仕事、夕方帰宅…既に磐田戦は始まっていた…しかも先制されて、あの前田に…今日もお疲れ様でした。
後半、3点入れられた後からテレ玉で観戦…
で、試合の展開を観ていたが、スタメンはまたもセルヒをFWに…?SBが暢さんと平川とは…
このスタメンで何ができたのだろうか?結局敗戦…前田に2失点とは…
お願いだから、来季は柏木を放出して欲しい…無駄な買い物だと思う…
残る降格のポストは一つ。冬じゃないけど、着実に、足音が近づいている…
今日のレッズのサッカーを観ていると、「一体何やってんの?」と思ってしまった…
GKからDFへボールが回ってからのビルドアップに相変わらず躍動感が無いのだ。CB二人だけの責任じゃないでしょう…戦術における、ルールの徹底と理解が不十分なのだ…
それに、コンビネーションが皆無と言っていいだろう…
それぞれの選手が、てんでバラバラ、つまり「同床異夢」なのだ…
あれじゃ、勝てない…つまらない試合ですな…観に行った人はどう思ったのでしょうか…観客動員数だって相変わらず…
選手たちはボールを持つ人へ、貰う人が積極的に貰いに行かないといけないのに、静止しているのだ…球が止まってしまっていた。そのせいで磐田が選手が引いてしまう、プレスがかかる…悪循環…
レッズは上手い若手がいるが、戦術的にクレバーだとは言いがたいのでは?つまり、狭いスペースや僅かなタイミングで即座の状況把握と対応に難があると思う…
レッズは、一体何のために存在しているんでしょうか?その価値は?
今季の結果がどうであろうとも、クラブの解体、再編が必要ではと思ってしまいますな…
クラブの経営への三菱の関与の在り方を見直すべきですな…
「脱三菱」、地域クラブの設立を!
追記
テレ玉中継の解説が宮澤ミシェルだったのは不快だった…
この人、人を不快にする言葉の表現が多く、態度が非常にデカイのだ…一体、彼は何様だろうか?
最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
不死鳥、日本!
0 件のコメント:
コメントを投稿