2011年4月15日金曜日

Today’s chatting‐雑談、南米選手権の日本代表参加の話題‐

News of Blue Samurai’s participation in CA2011
皆さんコンニチワ、今日も一日頑張りましょう!
サッカー教会から日本代表の南米選手権への出場が正式に発表されたことを受けて、コパ・アメリカのオフィシャル・サイトでも早速その話題がアップされていましたな…
で、私もさっそくその記事に英語でコメントをカキコしてみました…

内容については、出場辞退から参加までの経緯、チーム構成の見通しなどについて述べてありますが、最後の方は戦力の話題で海外組の内田、長友、本田、香川(に関してはゴール・マシーンと表現されている(笑))、岡崎が話題になっていますな…

他方、Jリーグの各クラブで代表選手を抱えるクラブの経営者や監督は、チームの戦力ダウンを懸念して選手の参加にはネガティブな見解を示しているようですな…
教会にもクラブにも、国内の代表選手にも良い結果となる「三方良し」という結論に至りませんかねぇ…教会と国内の代表選手は参加したい、方やクラブ側は経営的、戦力的マイナスを懸念するという利害の対立構造が存在していますな…最終的に、双方が妥協点を見出すしか無いと思うんですよね…

先日のペトロの「うちは全員が必要です」との見解も一理あると思います。しかし、若干名抜けたぐらいで、万が一U-22組が召集されない限りは今年のレッズの戦力は十分であり、むしろFWMFの選手はダブり気味だと思うんですがねぇ…

豊富な素材に拘るのではなく、ある材料で見事な我々を納得させる、ワクワクさせる料理をするのが一流の料理人だと思います…こういう時、オシムやフィンケたちだったら、どの様な言霊を放つでしょうか…日本のサッカー界に関して、ここ最近、何となく、目先の利害ばかり考えて、長期的にとか、俯瞰的に物事を考えられる人間が少ないように感じますな…

追記
今晩、9時に久しぶりにあの『鬼平犯科帳』が2時間スペシャルで放映されますな!久しぶりの池波時代劇!その時間は、まだ仕事中ですんで、録画しとこ…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
不死鳥日本!

0 件のコメント:

コメントを投稿