2011年10月20日木曜日

雑談、最後の審判…何時だろうか?


Today’s chatting.
Judgment Day.
When time will tell?
皆さんコンバンワ、
今日もお疲れ様でした。
さて、あれから、クラブは箝口令が引かれているようで、HPも16日のお米の寄付以来、主な話題が更新されませんな…明日辺りからですかね、マリノス戦に向けて!みたいな記事は…
先の遅すぎた、ペトロ自身の進退言及に対し、クラブは明確なコメントを公表しなかった…
相変わらず、無責任な対応には閉口するばかり…
マイナスイメージに輪をかけ続けているクラブのフロントの対応は、人災以外何物でもない…自らが招いている災いですな…
少なくとも、クラブが事態を誠実に収束する意志があるなら、今週前半に事態の説明を社長自らが明示しておくべきだったと思う。が、しかし、小心者の彼には、それすら出来まい…
繰り返しになるが、レッズという法人の様々な損失は計り知れないものだろう…事態収拾能力、信頼、経営力、チーム力、求心力、人気、三菱の企業イメージなどなど…
結局、週末のマリノス戦直前までダンマリを決め込み、「残りの試合を頑張り残留しよう!」を喧伝し、フロントの責任回避を行い、ペトロの進退についてはフロントの責任回避も相俟って即座の決断はしないだろう。ペトロについては、解任の明確な根拠を求めるために、今後の成績を基準にしてのサドンデス解任を目論んでいるのだろう…
そうすれば、一応の面目は解任理由とクラブのクダラナイ面子は保てますわな…

とは言っても、やっていることは不可解なわけで、天知る、地知る、我知る…神もしかり、見ている人は見ているのだ…

マリノスは、中村俊輔が戻ってくるようですな…調子が戻っていればかなり手強いでしょうな…
レッズに裁きが下される日、審判の日は何時だろうか?

BGMにWhite Snakeの「Judgment Day」なんぞをどうぞ…

レッズのHPを開くのが煩わしい…壁紙、サインの寄せ書きがくどい…初めの画像で省略のアイコンを作ってくれないだろうか…

追伸
上記の書き込みをした後、今日付けのレッズのHPでペトロとボルヘス・コーチの解任が発表された。
注意するべき点は、橋本社長は自らの責任と進退に全く言及していない点である。 
結局、トカゲの尻尾切りであり、先の騒動について明確な内容について一切言及していませんな…相変わらず、レッズという組織は無責任、無自覚であり何も変わっていないんですな…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
「脱三菱」
 不死鳥、日本!


1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!4
     

0 件のコメント:

コメントを投稿