今日も埼玉は暑い(甲子園の球児たちはもっと暑いよなぁー)。でも、ビールはおいしいよね。いよいよJリーグ後半戦再開、大阪夏の陣会戦間近。ちなみに、今日は月遅れお盆で終戦記念日と日本人にとっては祖先や過去を振り返る大切な日でもある。日本人なんだからね。
今日の対ガンバ戦、万博スタジアムは4時会場だから、あと1時間を切った。遠征に出かけたサポーターの皆さん残暑の中ご苦労様、幸運の祈りましょう!気になるところは、レッズの今日の布陣だ。昨日のレッズ公式ページにおけるフィンケ監督のコメントでは、やはり故障者が多く先発メンバーの選考はぎりぎりまで熟慮するようだ。ポンテ大丈夫かなぁ、山田直や闘莉王はでるかなぁ?梅崎が復活すると中盤の攻撃ヴァリエーションが増えて面白いんだけど。ディフェンスのメンバーもどうなるのかな。期待と不安が入り混じる。
無理もない、過去4試合連敗でナビスコ杯敗退、リーグ4位である。その間に、アレックスの名古屋グランパスへの移籍やこれに対するフィンケ監督(以下、監督)の異例の記者会見、闘莉王の発言など、レッズの周りをネガティブな問題が取り巻いた。こうした問題は、結局プレスが断片的なコメントから焚きつけて大きな火事にしてしまうのだ。彼らの仕事だからね。オー怖(こわ)。
でも、立派だと思うのは、監督はこうした一連の騒動に際してもコメントや立場にブレがないこと、精神が「不動」なのね。いつも発言では、ポジティブで肯定的な言葉を選んで発言しているんだよね。本当。監督のこれまでのコメントを確認すると良~く解る。すごい知性の持ち主だと思う。監督の人間性をメディアは一体どれだけ理解しているのかなぁ~と思う。あと中々目立たないけど、監督の発言を見事に訳通訳するモラス雅輝さんもすごいと思う。まるでジェフ千葉のときのオシム監督と間瀬秀一さんみたいだ。
今はチームも苦しい時期だと思う。けが人が多いけど臥薪嘗胆(がしんしょうたん)、しばらく我慢してチーム全体を見守るべきだと私は思う。だって、去年と比べたらねぇ。
今私は、オシムの言葉ではなく、「フィンケの言霊(ことだま)」、そして戦術に期待している。去年と今年の対ガンバ戦は埼玉スタジアムで観戦したが1敗1分、今日は勝たなきゃね。試合を観戦された方、コメントをお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿